ニュースレター Vol.4
*======*======【Vol. 4】======*======* こちらのニュースレターではコロンバスのイベントやレストラン情報、 不動産・生活に関するお役立ち情報を、毎月第1・3木曜日にお送りしています。 早速ですが、前回のVol.3発行後に頂いたご感想をご紹介いたします! 先日お家をご購入されたばかりのTさんからです。 『こんにちは。 お世話になっております。毎回楽しく拝見させていた ...Read more
*======*======【Vol. 4】======*======* こちらのニュースレターではコロンバスのイベントやレストラン情報、 不動産・生活に関するお役立ち情報を、毎月第1・3木曜日にお送りしています。 早速ですが、前回のVol.3発行後に頂いたご感想をご紹介いたします! 先日お家をご購入されたばかりのTさんからです。 『こんにちは。 お世話になっております。毎回楽しく拝見させていた ...Read more
*======*======【Vol. 2】======*======* こちらのニュースレターではコロンバスのイベントやレストラン情報 不動産・生活に関するお役立ち情報をお伝えして行きます。 皆さんからのご感想、こんな情報も聞きたいというご要望お待ちしています。 ご感想、ご要望はこちらまで [email protected] *=====*=====【Topic ...Read more
*======*======【Vol. 1】======*======* こちらのニュースレターではコロンバスのイベントやレストラン情報不動産・生活に関するお役立ち情報をお伝えして行きます。 皆さんからのご感想、こんな情報も聞きたいというご要望お待ちしています。 ご感想、ご要望はこちらまで [email protected] それでは、創刊号となります。 はじまり ...Read more
Home Warrantyとは、Home Owner's Insuranceが一般に建物構造的な被害に対して加入するのに対して、Home Owner's Insuranceが補償しない家の中の家電や冷暖房施設、ボイラー等が壊れた時に備えて加入できる保証です。コロンバス地域では、おうちを購入される際の売買契約書の中でクロージングから1年間のHome Warrantyを売り手側の負担で加入することを謳 ...Read more
We enjoyed the Independence Day Parade from our new office's front porch with many of our clients. I hope you will join us next year (again)!! クライアントさんと一緒にダブリンの独立記念日のパレードをオフィスのポーチから楽しみました!来年は(も)是非 ...Read more
I would like to share our excitement with you about our new professional home. My assistant, Hiromi and I have moved to Downtown Dublin. Please do remember you will still be provided the same warm an ...Read more
ガレージの修理について、便利なサイトをご紹介します。 ガレージドアのバネ修理ひとつとっても、取り替えなのか、グラスファイバーの修理なのか、壊れたパネルやケーブルも取り替えなのか、ガレージドアのバネが1本のタイプなのか2本なのか、お家のある地域により競合が多く修理人の時間給が安いのか、競合がなく高いのか等の様々な要因によって修理に掛かる費用も変わります。そんなときに便利なのがこちらのサイトのよ ...Read more
「三週間ぶりに日本から帰って来たら前庭の花壇が雑草だらけ!これから草むしりします。」というコメントをこの写真と一緒にテナントのクライアントさんから頂きました。 出張や一時帰国など留守がちな場合、こうした花壇には手入れが少なくて済む低木を植えるのがいいのではないでしょうか? 小さい時にはこんな感じで植えた周りにMulch(根覆い)をガーデンセンターで購入して来てまいて置くと、雑草の生 ...Read more
10th Spring Festival was organized by The Japanese Student Organization at The Ohio State University on Sunday March 8th, 2015. オハイオ州立大学オハイオ日本文化会が主催する春祭りが2015年3月8日(日)で第10回を迎えました。 「こんなにたくさんの日本人留学生がいる ...Read more